2007年12月08日

シリーズ5 私の古里は肥後の熊本

うなぎはお好きですか?この前のブログで魚釣りの話をしましたネ。古里の八代平野はイグサの産地というお話もしました。町中のように川が汚染されていなかったせいか、うなぎ、フナ、コイ、ナマズ、などが豊富に取れました。関西などでは天然のうなぎは今や高級魚。釣の方法はいたってシンプル。餌はどじょうをを三分の一程度に切って針に指し、糸は約3メートルの太い糸だけ、夕暮れどきに川底に沈めて翌朝回収に回ります。専門的な漁は戻りの付いた竹篭にタニシを砕いたものを入れて川底に沈めて取っていました。ついでに・・・ザリガニは関西へ出てきてはじめて見ました。シリーズ5 私の古里は肥後の熊本



Posted by おかげさま at 11:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おかげさま
オーナーへメッセージ