2008年01月31日
儲けいろいろ 5
第一建設の創業者米花社長は町の人気者でありたいと思っていた。特に名刺はケースごと持ち歩いていた。それも肩書きが幾つもあり、住宅評論家であったり川西市民などがあった。政府が土地取引に対して重加算税を検討し始める頃不動産業界が東京武道館で反対の総決起大会が開かれる日に名刺を3万枚持って出かけた。その訳は全国の同業者の方に会う機会はこれしかない。「まあそうだけど」・・・。武道館の出入り口を二人では賄えないので学生のアルバイトを用意していた。近畿地方の知合いの幹部が「ヨネさんなにしにきたんや」「ワテモ反対運動にきましたんや」「ほんまかイナ」・・・ようやく配り終えすぐに国会議事堂に向かった。前日に知合いの国会議員に連絡を取ってあったので秘書に議事堂内を案内してもらった。
1階のロビーにあった伊藤博文、大隈重信、板垣退助の銅像を見上げ「偉い人は違いまんな」と感嘆しきり。帰ってまもなく東京から銅像製作会社のスタッフが訪れ2体も銅像を発注する事になった。「1体は会社、もう1体は自宅の庭に置く」「ほんまかいナ」こうなると止められない。除幕式も盛大に?やった。次は名刺事件。市民のお一人お一人と挨拶するのに手間が掛かる。そこで自分の名刺を新聞折込するようにおおせつかった。「ハイ分かりました」早速業者を呼び打ち合わせしたのだが機械で挟んでいくため小さすぎて・・・とのこと「わかった!ご自宅と会社付近だけ手で挟みこんでくれ」翌日朝早く社長から自宅に電話があり、「うちの新聞に入ってヘンガナ!どナイシタンや!」すぐに業者に連絡すると「ワテガ入れたから間違いありません」また社長から連絡があった「すまん足元にあったワ」その後社長の友人が立ち寄った時「ヨネさんの名刺が駅のトイレに落ちとった。ワシは小便ようせんかった」それから二度と名刺を粗末に扱わなくなった。
1階のロビーにあった伊藤博文、大隈重信、板垣退助の銅像を見上げ「偉い人は違いまんな」と感嘆しきり。帰ってまもなく東京から銅像製作会社のスタッフが訪れ2体も銅像を発注する事になった。「1体は会社、もう1体は自宅の庭に置く」「ほんまかいナ」こうなると止められない。除幕式も盛大に?やった。次は名刺事件。市民のお一人お一人と挨拶するのに手間が掛かる。そこで自分の名刺を新聞折込するようにおおせつかった。「ハイ分かりました」早速業者を呼び打ち合わせしたのだが機械で挟んでいくため小さすぎて・・・とのこと「わかった!ご自宅と会社付近だけ手で挟みこんでくれ」翌日朝早く社長から自宅に電話があり、「うちの新聞に入ってヘンガナ!どナイシタンや!」すぐに業者に連絡すると「ワテガ入れたから間違いありません」また社長から連絡があった「すまん足元にあったワ」その後社長の友人が立ち寄った時「ヨネさんの名刺が駅のトイレに落ちとった。ワシは小便ようせんかった」それから二度と名刺を粗末に扱わなくなった。

Posted by おかげさま at
16:55
│Comments(0)
2008年01月28日
それでもヨク冷えるなアー
最近の朝晩はよく冷える。私などは鼻水が止まらない。こんなときはボタン鍋を食べ、温泉の湯にたっぷり浸かり、体を芯から温めると良いと聞いた。ウチでは浄瑠璃の里「能勢町」に入るとすぐ「松風台」という団地内があるが一軒だけリフォーム済みの物件を売り出し中だ。「能勢町」は昔にくらべ色々とロードサービスも増え、例えばスーパー・コンビニ・銀行・ホームセンターなどが最近は建ち並ぶ。医療も心配ない。便利になったもんだ。完成した4階建のデッカイ観光ホテルも老若男女を問わず人気急上昇中!特に「露天風呂」に人気がある。無料送迎バスも人気の一つだ。都会の喧騒を離れての移住が始まっている。なにしろ敷地が50坪もあり、しかも住宅が約30坪で4LDK付で880万円と安い。しかも屋根付カーポートは2台分のスペースだ。南向きで花や野菜を作れるスペースもある。外にはスチール物置があり便利だ。室内には空調設備が3ヶ所付。忙しいダンナには多少不便かもしれないがこれで家族のプライバシーの問題などが解決する。休日には近くにある「おおさか府民牧場」に家族で行くのも良し、ドライブやショッピングを楽しむのも良しだ!
ミスミコーポレーション 上村亮尭
ミスミコーポレーション 上村亮尭
Posted by おかげさま at
18:20
│Comments(0)
2008年01月27日
儲けいろいろ 4
小松専務が退社し、営業部長が後を引き継いでまもなくプレハブの2階建の社屋が完成した。ある日社長室に呼び出され、「これからは海外へ出る時代が来るんや」なんでデッカイ地球儀を買うてきたんかなあ・・・ここで分かった。地球儀を撫で回しながら「全世界に支店を出す。まずは香港や」「どういう風に?」「それは無理」とか押し問答の末、実際進出もセンのに進出記念のパーティをすることに同意した。時の総理大臣田中角栄、周恩来、ニクソン、フルシチョフにも招待状を出すように指示が出た。市民会館でする事に決まり、国会、県会、市会の各議員と財界の大物社長などなど招待状の手書きが2千通ぐらいになった。周恩来、ニクソン、フルシチョフが来るはずも無いので「出したんか」「出しました」田中角栄には出したのだがすぐに警察から連絡がありイタズラはやめるようにとの事であった。会場の設営から進行まで始めてのことで手間取った。会場は超満員でご機嫌が良かった。心配していた経費も祝儀のお金で差し引き0.これから次々と名目を立てパーティが続くわけである。クボタとの業務提携・札幌臨港鉄道との業務提携・はたまた世界芸子クラブ発足記念と続いた。ここまで来ると祝儀も減り、ビールや酒に変わり大赤字。その後創立○○年記念のパーティだけに収まっていった。
ミスミコーポレーション 上村亮尭
ミスミコーポレーション 上村亮尭

Posted by おかげさま at
12:27
│Comments(0)
2008年01月26日
儲け方いろいろ 3
川西が知れわたるようになったきっかけはプレハブメーカーの大和ハウスが能勢電鉄の畦野で「阪急北ネオポリス」・三菱系の進和不動産が「清和台」・西武の「多田グリーンハイツ」・その後東急の「湯山台と萩原台」などの大型団地が次々と出来て来る。こうなると県や市の対応も変わる。神奈川県から助役として迎え入れ開発業者に負担金や教育施設等の施設の寄付が義務付けられ整備されたいわゆる「川西方式」で団地が生まれた。ダムの完成で井戸給水は水道に、汲み取りや浄化槽トイレは水洗に、プロパンガスは都市ガスに切り替わっていった。それと共に中小の業者も質が向上した。井戸水が枯れて幾度か水を運んだ事が懐かしい。当時、専務だった小松さんが清和台の抽選販売に当り居住して初代自治会長を経てやがて市会議員となった。同時に退社され、社長の片腕が無くなったように私は思った。会社組織を当時西宮の「小堀住研」や「トウヨド建設」を目標にしていたのでいろいろ悩んでいたがのちに吸収されたり、潰れている事から現在子供兄弟ががひきついでいるので良かったと思う。
ミスミコーポレーション 上村亮尭
ミスミコーポレーション 上村亮尭

Posted by おかげさま at
17:18
│Comments(0)
2008年01月26日
儲けもいろいろ 2
私が不動産業を始めるきっかけをつくってくれたのは第一建設の米花社長さん、大恩人である。川西市で会社を立ち上げる前は阪急三国駅前の商店街の中で営業をしていらしゃたとの事。染め抜きの真赤なハッピが制服だと聞いている。
入社当時の会社は貸しガレージを改造した僅か20坪足らずの店舗に私を含めて10名が働いていた。そのころの私はもともと企画の仕事を任されていた。当時川西の建売住宅は15坪~20坪の土地付3DKの住宅が売価も200万から500万が主流で
あった。設備はアパート用の流し台だけ、施設は井戸水が飲料水、トイレは汲み取りか浄化槽、ガスはプロパンガス。それでも良く売れたなあ。毎月の販売目標が30戸年間360戸を達成していた。建てたら売れる時代で建築が間に合わず他社から買取って補うことも多々あった。なにしろ川西では第一建設のブランド力は相当なものだった。ミスミコーポレーション 上村亮尭
入社当時の会社は貸しガレージを改造した僅か20坪足らずの店舗に私を含めて10名が働いていた。そのころの私はもともと企画の仕事を任されていた。当時川西の建売住宅は15坪~20坪の土地付3DKの住宅が売価も200万から500万が主流で
あった。設備はアパート用の流し台だけ、施設は井戸水が飲料水、トイレは汲み取りか浄化槽、ガスはプロパンガス。それでも良く売れたなあ。毎月の販売目標が30戸年間360戸を達成していた。建てたら売れる時代で建築が間に合わず他社から買取って補うことも多々あった。なにしろ川西では第一建設のブランド力は相当なものだった。ミスミコーポレーション 上村亮尭

Posted by おかげさま at
10:19
│Comments(0)
2008年01月24日
儲けもいろいろ
この言葉のなかにはお金だけではなく子供を儲けるとかいろんな意味に使われているけど、僕にとっては今までに巡りあったよき師・よき先輩・よき知人・よき友人・それに家族・親戚・・・これらは宝物だと思う。
これからも宮沢賢治のように雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ丈夫ナカラダヲモチ・・・
欲ハナク決シテ驕ラズ生きたい。
ミスミコーポレーション 上村亮尭
これからも宮沢賢治のように雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ丈夫ナカラダヲモチ・・・
欲ハナク決シテ驕ラズ生きたい。
ミスミコーポレーション 上村亮尭
Posted by おかげさま at
13:07
│Comments(0)
2008年01月21日
お金のはなし
飢餓に苦しむ子供を救おうとNPO法人ワールド・ビジョン・ジャパンの趣旨に賛同して送られてきた募金箱にセッセと小銭を貯めてるんですが箱がデッカイのでなかなか一杯になりません。
これは気長にやるしかありません。
このまえ雑誌で読んだんですが石油の高騰でアラブのお金持ちがロールスロイスを14台所有しているらしいんです。
あんたら使い道がなかったらこの子らを救うお金に吐き出してもバチはアタランヨ!
ミスミコーポレーション 上村亮尭
これは気長にやるしかありません。
このまえ雑誌で読んだんですが石油の高騰でアラブのお金持ちがロールスロイスを14台所有しているらしいんです。
あんたら使い道がなかったらこの子らを救うお金に吐き出してもバチはアタランヨ!
ミスミコーポレーション 上村亮尭
Posted by おかげさま at
14:52
│Comments(0)
2008年01月20日
今年から<ホットビール>が流行するかも?
ブログで読んだんですが、ベルギーでは<ホット>でビールを飲むことがあるらしい。度数は6,5度さくらんぼの果汁入りとの事です日本人は珍しい物に目が無いので有名人のだれかが「これはうまい!上品な味」だとコメントすれば流行するかも!ミスミコーポレーション 上村亮堯
Posted by おかげさま at
18:29
│Comments(0)
2008年01月19日
私の[ちっちゃな心]
人それぞれ自分の生い立ちなどで違うと思いますが、私は「ミスタージコチュウ」「ジコトザンノボリビッチ」とあだ名されています。読者の皆さんにはこんな方はいらっしゃらないはずですが私のように人生の折り返しに生きている者ですがいまだに自分が気付かないうちに傷つける言葉をはいていたり、態度を取ったりしていつも反省し、神様にお許しを乞う毎日です。話は変わりますが、各お店のスタッフの交流の場として「すずやかドリーム」という月刊社内報を創って今月でやっと6回目を迎えることが出来ました。発案は私ですが中村君というPCに手馴れた人が責任者でいますので彼におまかせしています。各店から毎月笑顔を絶やさず接客して頂いている人、店内外をいつも綺麗にしていただいている人、などにそれぞれ<笑顔大賞><クリンネス大賞>をつくり写真入で紹介し、本部から<賞金>が手渡されます。その他お誕生日を迎えた人には<記念品>が贈られます。各店舗のスタッフの方も協力していただき和気藹々とした中で仕事を楽しんでいます。昨年はいろいろな偽装問題が話題になりましたので1月号の川柳に「偽りも欺きもない夢(ドリーム)の春」と書きました。サプライム不況。石油関連、運輸関連、金属関連等々の不況で幕を開けましたが終戦直後から比べればまだまだ豊かです。頑張ります。
ミスミコーポレーション 上村亮堯
ミスミコーポレーション 上村亮堯

Posted by おかげさま at
15:18
│Comments(0)
2008年01月17日
シッカリ者のカアチャン
8日の晩、テレビで<すご腕主婦に学べ>という番組を見た人もいらしゃると思いますが、見ていなかった人のために内容をご紹介します。秋田県の主婦ですが幼女二人との四人家族でこんな年間200万円の貯金がどうして出来るんですかとのリポーターの質問にう答えていました。
「主人の年収は約428万円、月収約356000円で経費として1、家賃が駐車場込みで58000円、2、電気代が3482円3、水道代が1205円4、ガス代が6618円5、食費が84140円6、その他20230円合計177、157円残りの179443円を貯金に回すそうです。こんなご家族にミスミコーポレーションのマイフォームを是非購入して頂きたいと思いました。
子育ての経験から子供が一人前に育つためには相当お金が掛かります。これらを見越して節約してセッセと貯金していらっしゃるのでしょう。
今の世の中増税や年金の問題、物価高など自衛手段を必要となっていますがこれは参考になるなと思った次第です。
ミスミコーポレーション 上村亮堯
「主人の年収は約428万円、月収約356000円で経費として1、家賃が駐車場込みで58000円、2、電気代が3482円3、水道代が1205円4、ガス代が6618円5、食費が84140円6、その他20230円合計177、157円残りの179443円を貯金に回すそうです。こんなご家族にミスミコーポレーションのマイフォームを是非購入して頂きたいと思いました。
子育ての経験から子供が一人前に育つためには相当お金が掛かります。これらを見越して節約してセッセと貯金していらっしゃるのでしょう。
今の世の中増税や年金の問題、物価高など自衛手段を必要となっていますがこれは参考になるなと思った次第です。
ミスミコーポレーション 上村亮堯

Posted by おかげさま at
19:48
│Comments(0)
2008年01月14日
新成人のみなさん おめでとうございます。
きょうは一生に一度しか迎えることが出来ない記念日です。これからの社会をどうぞ皆さんが力を合わせてより良い方向へお導きをお願いいたします。わたしはこれまでの人生の大半を紆余曲折、身勝手な感情や行動をくりかえして生きてきたように思います。これから後半は謙虚な心にして決して驕らず、生きさせて頂いていることに感謝し、こんな私でも社会のお役に立てるよう努力をしたいと思います。 ミスミコーポレーション 上村亮尭 66才
Posted by おかげさま at
14:17
│Comments(0)
2008年01月13日
あけましておめでとうございます

本日、商工会議所から会報が届き早速拝読いたしましたが2007年7月~9月期の景気動向調査が掲載されていましたが各業種とも資金繰り等これでは大変だと正直感じました。こういう時こそ更に気を引き締め、原点に立ち返り、ひたすら前向きに頑張らなければと思いました。思い出したことですが、かってチラシの印刷をお願いしていた印刷会社が大阪駅近くにございますが主に電鉄系百貨店の伝票類の印刷を請け負っておられました。ご家族4人と工員さん2名でごくありふれた木造平屋建の古い工場で、出入り口は旅館のような木枠ガラス入りの引違い戸。入口近くに3坪ほどの事務所があり、ご長男の奥さんが事務員として働いていらっしゃいました。ここのご家族は全員質素倹約の見本のようで、例えば年中着の身着のまま、食べ物も質素、それでいて某駅から歩いて5分圏内の土地付長屋の売り物が出たら購入し、少し手入れをしては賃貸されるのです。家賃も自ら毎度集金に出向くのが習慣でした。集めた戸数の合計が150戸。ここが駅前再開発区域となり、1階は貸し店舗それ以外は賃貸住宅を借入なしでお建てになりました。ついでの話ですが、ある夏の暑い頃チラシの校正をしにお伺いした事があり、「お手数をおかけしました」と、生暖かい瓶ビールと短冊に刻んだ海苔が出ましたが、その時<ここまでヤルか>と思ったものです。1、お金は大切に扱う。2.肉を食べるお金があってもメザシを食う。3、衝動買いをしない。4、最小限必要なものしか買わない。5、お金は使うものではなく貯めるもの。6、小銭も大切に扱う。これらを実践していきたいと思います。
Posted by おかげさま at
13:33
│Comments(0)
2008年01月10日
2月29日まで期間限定価格880万円
所在地/川辺郡猪名川町旭ヶ丘1-340
交通/能勢電鉄日生中央駅からバスで23分
土地面積/196.33㎡(約59坪)
建延面積/118.41㎡(約35坪)
構造/木造スレート葺2階建
特長
大手ハウスメーカーの家
内装・外装完了後のお引渡し
システムキッチンはINAXでワインカラー
外装はイエローとホワイトのツートンカラー
アクリル屋根付2台分カーポート
室外スチール物置2基
現在工事進行中!
朝採り野菜を食材にしたり、休日は陶芸を
楽しんだりしませんか。
土いじりは健康に良いといわれます。
見学お申し込みはミスミコーポレーション
06-4369-3981まで
交通/能勢電鉄日生中央駅からバスで23分
土地面積/196.33㎡(約59坪)
建延面積/118.41㎡(約35坪)
構造/木造スレート葺2階建
特長
大手ハウスメーカーの家
内装・外装完了後のお引渡し
システムキッチンはINAXでワインカラー
外装はイエローとホワイトのツートンカラー
アクリル屋根付2台分カーポート
室外スチール物置2基
現在工事進行中!
朝採り野菜を食材にしたり、休日は陶芸を
楽しんだりしませんか。
土いじりは健康に良いといわれます。
見学お申し込みはミスミコーポレーション
06-4369-3981まで

Posted by おかげさま at
18:44
│Comments(0)