2007年12月09日
これは危ないゾ! 農村の過疎化。
市街化内の農地は賃貸住宅・貸し駐車場・底地貸しなどで生計が保てますが一方郊外の農地は建築許可がでる<沿道サービス業>への貸土地ぐらい。多くは生産農地で雑草だらけの休耕地が多く見られます。昔は食料の自給率が高く、手作業からイセキやクボタ等の農機具にオートマ化したのですが若者は労力の割りに収入が少ない農業を棄て、月々の収入が安定した職業にあこがれ村から出て行っています。農業に限った事ではありませんが食料も輸入に依存している状態を少しでも緩和できる状態までがんばれないのでしょうか?農林業は国の治水との関連し、たいせつだとおもいますが・・・
Posted by おかげさま at 14:53│Comments(0)