2008年05月18日

後期高齢者問題

今朝5時半の報道番組で75歳を過ぎた政治家が出ていた。この先生でも通知書を受け取り読んだら「あんたはご用済みだから早くこの世から去ってください」と言う風に取れる通知書だと言っていた。少子高齢化社会が来る事は人口統計学で庶民でも判断できるわけで、ましてや立派な大学を優秀な成績を治めてご卒業になられ、智者賢者の集団である官庁に入られて「心豊かな日本国を創造する為日夜腐心されておられると思うが、睡眠不足かどうかは判りかねるけど智者、賢者の発想がこれでいいのだろうか。
我々庶民が好き勝手な事を言ったり、余計な行動を省くために省みることから例えば厚生労働省とか国土交通省とか○○省と呼ばれる訳であり、民衆から選ばれた代議士先生は一身をなげうって我々民衆の良心を代弁してくれているはずだ。
経済大国日本がいつのまにか借金大国なのだそうだ。
これで大災害が起きたら一体どうするのだろうか。昔にお読みになられていると思いますがそれぞれの方に論語「孝経」を読み直していたきたいと思う今日この頃です。

http://www.kidsdream.co.jp/misumi/

後期高齢者問題




Posted by おかげさま at 14:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おかげさま
オーナーへメッセージ