2008年06月16日
おすすめ九州横断の旅
私の古里八代(やつしろ・方言はヤッチロ)は歌手の八代亜紀で知られている。小学生頃までは球磨川の上流から材木のイカダが急流に乗って河口まで運ばれていた。これらは十条製紙八代工場やあちこちで利用されていた。途中の坂本にダムが出来て昔ほどの急流ではないが、人吉温泉街から観光用の舟が出ている。奇岩と瀬の眺めが楽しめる。八代から肥薩線で人吉へ向かうが球磨川沿いに線路が走っているので眺めもよい。駅へ着くと「五木の子守唄」のメロディが流れ、改札を出ると人吉温泉街。霧島に近いので温泉質は同じ。高温度だから適温まで薄める。いわずと知れた球磨焼酎の産地でもある。急流下りの乗り場は近くにある。人吉から宮崎へ行くにはくまがわ鉄道でまず、吉松駅へ向かうのだがスイッチバックと呼ばれるジグザグ運転で山頂へ上がる。雲を見下ろすのは感動せずにはおれない。ついでに宮崎に出て東国原知事に会いに行かれたらいかが?
http://www.kidsdream.co.jp/misumi/

http://www.kidsdream.co.jp/misumi/

Posted by おかげさま at 17:17│Comments(0)