2008年06月20日

二宮尊徳に学ぶ 2

二宮尊徳翁は私達に次のメッセージを残していらっしゃる。
1、およそ世の中には「知恵があっても」「学があっても」「至誠」と「実行」がなければ、事はならぬものと知るべし(二宮翁夜話36)
2、人道は一日怠ればたちまち廃れる。だから人道は勤める事を尊び、自然に任せるのを尊ばない。つとめるべきは「己に克つ」  という教えだ「己」とは私欲のことだ。(二宮翁夜話6)
3、朝な夕なに善を思っていてもその善を実行しなければ善人とは言えない。昼となく夜となく悪を思っていても悪事をしなけれ   ば悪人と言えないのと同じ事だ。だから小さい善でも身に行うのが尊いのだ。(二宮翁夜話140)
事を起こすときは常に一家を廃して万家を興す。いい言葉ではありませんか。わたしは智も学も無いけど精進したいと思う。
http://www.kidsdream.co.jp/misumi/
二宮尊徳に学ぶ 2



Posted by おかげさま at 18:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おかげさま
オーナーへメッセージ