2008年07月11日
IT産業の進歩で
現代はマスメディアだけでなく、誰でも情報発信できる世の中です。便利な一方、膨大な情報量に圧倒された人々は誰かが一つの解釈を打ちたてると群集心理で同じ考えに迎合しやすくなると小説家の真山さんは言う。電車の中、バスの中の60%の人が携帯電話をかけています。便利になった反面、乗客としてのマナーは一向に良くなりません。可愛そうですがまるで携帯電話の「奴隷」になっているように見えます。この風景は神主さんが杓を片手に祝詞をあげているようで滑稽に見えるのです。一大事であれば別ですが、私達人間界は直に会って言葉を交わしたほうが本心が通じ合うし、どうでもいいことですが毎日のように言い忘れがあれば病気であり、医者に見てもらったほうが良いのではないかと思います。


Posted by おかげさま at 19:28│Comments(0)