2008年08月29日

貿易民族

この日本は古くから米を食べる農耕民族であると教育を受けたが、現在は工業製品の輸出と食糧の輸入に頼らねばならないシステムになってきつつある。私は農業に関係して来た一人として生活用語として使う言葉は衣・食・住ではなく、食・衣・住だと思う。赤ん坊が生まれたら最初にお母さんのお乳を飲む。衣料が先ではないのだ。人それぞれが生きるために食べ物がなければならないと思う。たとえキリストでもお釈迦様でも同じだ。人類の進歩のおかげでいろんな便利な道具が出ているが人は自らつくった道具に生活を縛られる。イヤ縛られっぱなしだ。豊かさとは決して金だけの事でもない。こころだ。地球が破壊されることを前提に科学者や各国が知恵を絞りとてつもないお金をかけて宇宙に人工衛星を飛ばしてもこの地球のすべての人がやがて移り住む事ができるのだろうか。いや、決して出来はしない。せいぜい宇宙旅行程度だ。金も無いのに使いたがる。
地球から星空を仰ぎ見るだけで十分だと私は思う。このほうがロマンがありはしないか。他の星に住むとなると食べ物も変わるし、食べ方も変わると思う。お茶碗やお箸も不要だ。だからこの自然豊かな日本を大切にしなければならない。また企業が安い労働力を求め海外に出たり、ロボットで労働力を補えば人は職場を失い、収入の見込みまで立たなくなる。最低食べ物だけは安定した自給自足の生活ができれば良い。だから私は畜産や農業復活に期待をする。又若者の就労の機会にも繫がるのではないか。

http://www.kidsdream.co.jp/misumi/
貿易民族



Posted by おかげさま at 09:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おかげさま
オーナーへメッセージ