2008年08月31日
親孝行
親孝行したいときには親は亡し。私はすでに両親を亡くしています。親孝行をせずに二人を天国に旅立たせています。両親には誰にも負けないくらい現在でも思慕があります。だから、実の子が親を殺したり、親が実の子を殺したりするニュースが絶えないことに残念さを感じます。私自身神や仏のような人間ではありません。通り魔殺人も例外ではなく、この人にも親兄弟がいるはずだと思います。私の小さい時分は学校では先生を敬い、家では先祖やおじいさん、おばあさん、両親を敬いご近所との繋がりを大切にすることがあたりまえで殺人なんて起きればそれこそ何年も忘れられませんでした。いまでは毎日に近いくらい事件が起きて三日もたてば忘れさられます。子供を愛する気持ちも欠如する時代になったのかも知れません。電話や携帯やパソコンで
便利な時代ですが私自身はハガキや封書で子供達とコミュニケーションをとるようにしています。ついでのことですがいつの頃からか電車やバスのシートに優先座席が設けられていますが杖をついたご老人や妊婦が立っているにもかかわらず、見て見ぬふり、狸寝入りをする人が増えました。寒いそして殺伐な時代になっています。自分を中流層と思う人が約半分というアンケート結果が出ていますが心は貧困層ではありませんか?
http//www.kidsdream.co.jp/misumi/

便利な時代ですが私自身はハガキや封書で子供達とコミュニケーションをとるようにしています。ついでのことですがいつの頃からか電車やバスのシートに優先座席が設けられていますが杖をついたご老人や妊婦が立っているにもかかわらず、見て見ぬふり、狸寝入りをする人が増えました。寒いそして殺伐な時代になっています。自分を中流層と思う人が約半分というアンケート結果が出ていますが心は貧困層ではありませんか?
http//www.kidsdream.co.jp/misumi/

Posted by おかげさま at 19:11│Comments(0)