2008年08月31日

親孝行

親孝行したいときには親は亡し。私はすでに両親を亡くしています。親孝行をせずに二人を天国に旅立たせています。両親には誰にも負けないくらい現在でも思慕があります。だから、実の子が親を殺したり、親が実の子を殺したりするニュースが絶えないことに残念さを感じます。私自身神や仏のような人間ではありません。通り魔殺人も例外ではなく、この人にも親兄弟がいるはずだと思います。私の小さい時分は学校では先生を敬い、家では先祖やおじいさん、おばあさん、両親を敬いご近所との繋がりを大切にすることがあたりまえで殺人なんて起きればそれこそ何年も忘れられませんでした。いまでは毎日に近いくらい事件が起きて三日もたてば忘れさられます。子供を愛する気持ちも欠如する時代になったのかも知れません。電話や携帯やパソコンで
便利な時代ですが私自身はハガキや封書で子供達とコミュニケーションをとるようにしています。ついでのことですがいつの頃からか電車やバスのシートに優先座席が設けられていますが杖をついたご老人や妊婦が立っているにもかかわらず、見て見ぬふり、狸寝入りをする人が増えました。寒いそして殺伐な時代になっています。自分を中流層と思う人が約半分というアンケート結果が出ていますが心は貧困層ではありませんか?
http//www.kidsdream.co.jp/misumi/
  


Posted by おかげさま at 19:11Comments(0)

2008年08月31日

上善は水の如し。

水は決して流れるところ入る器を選ばないし。私達は水のない生活など考えられない。某月刊誌によると格差社会と叫ばれる中であなたは富裕層・中流層・貧困層のどちらと考えますかといったアンケート調査の結果、大部分の人が自分は中流層だと答えている。多分問いかけ方に問題があると思うがお金だけで決して割り切れるものでもない。幸せは心の持ち方もあるに違いないと私は思う。傲慢さを捨て、道徳心を持ち世の流れに逆らわず生きよう。
格差は今に始まった事ではない。今までもあったし、これからも続く。環境破壊だ、やれ食糧危機だと報道がなされるがこのことで右往左往する人は見たことが無い。それぞれが一所懸命働き、生活を工夫しながら楽しんでいるではないか。拡大しすぎたものは縮小するのは当然自己責任で誰もうらむ事は無い。一からやりなおしたい人はやり直せばいいと思う。水の流れに逆らわずこの身を置く以外手立てがあろうか。不老不死のくすり等この世には無い。生者必滅。その人それぞれに与えられた寿命まで生きるしかないのだから。
http://www.kidsdream.co.jp/misumi/
  


Posted by おかげさま at 09:37Comments(0)
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おかげさま
オーナーへメッセージ