2008年07月11日

IT産業の進歩で

現代はマスメディアだけでなく、誰でも情報発信できる世の中です。便利な一方、膨大な情報量に圧倒された人々は誰かが一つの解釈を打ちたてると群集心理で同じ考えに迎合しやすくなると小説家の真山さんは言う。電車の中、バスの中の60%の人が携帯電話をかけています。便利になった反面、乗客としてのマナーは一向に良くなりません。可愛そうですがまるで携帯電話の「奴隷」になっているように見えます。この風景は神主さんが杓を片手に祝詞をあげているようで滑稽に見えるのです。一大事であれば別ですが、私達人間界は直に会って言葉を交わしたほうが本心が通じ合うし、どうでもいいことですが毎日のように言い忘れがあれば病気であり、医者に見てもらったほうが良いのではないかと思います。

  


Posted by おかげさま at 19:28Comments(0)

2008年07月11日

洞爺湖サミット終わる

会議で取り決められたことは各報道でしか知ることが出来ませんが、各国の思惑がありこんなものかと思います。子供や孫達に将来の展望が開かれるよう努力してください。それから、近畿の各警察スタッフ大勢の人が応援に行かれたらしく、ほんとにご苦労さんでした。事故も無く無事に終了してよかったですね。
http://www.kidsdream.co.jp/misumi/
  


Posted by おかげさま at 13:31Comments(0)
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おかげさま
オーナーへメッセージ